成沢公民館
中成沢町3-6-10 Tel. 35-5587

成沢地区の行事予定

成沢交流センター及び関係団体行事
 6月24日  (金) 成沢楽寿大学 ~健康講座~ 
 6月28日  (火) 歴史講座(大正から昭和の初期のなつかしい日立)
 7月31日  (日)  鮎川探勝会 ~集合:成沢交流センター~
8月2日(火)、3日(水)、
  4日(木)、5日(金)、 
成人向け講座(成人向けパソコン教室)
     会場:多賀中学校、パソコン室 
夏休み子供講座
 7月27日  (水) 工作教室(ねんど工作) 
 7月28日  (木) 絵画教室(ポスター、お絵かき)
 7月29日  (金) 工作教室(かべかざり)
 8月 1日  (月) 習字教室(夏休みの課題) 
 8月 2日  (火) 工作教室(ワンダーランドトコトコペンギン)
 8月 9日  (火) 理科教室(メリーゴーランド)
~成沢小児童には、学校から6月23日(木)にチラシを配布します。~
申込み:7月5日(火)9:00~ 成沢交流センター 1号室

成沢楽寿大学

日 時: H23年6月24日(金) 10:00~
場 所: 成沢交流センター 1号室
講座名: 健康講座『口腔ケアと誤えん姓肺炎予防』
講 師: 佐藤 由紀子 先生 (歯科衛生士)



歴史講座(大正から昭和初期のなつかしい日立)

日 時: H23年6月28日(火) 10:00~11:40
場 所: 成沢交流センター 1号室
講 師: 中村 雅利 先生 (日立市郷土博物館特別研究員)
参加費: 無料
申 込: 成沢交流センター ℡35-5587

※大正から昭和にかけての、なつかしい写真をたくさん用意いたします。
 みなさんで思い出話に花を咲かせませんか!!



親と子の料理教室
※※祖父さん、お祖母さんと一緒でもOK!!※※
~主催 日立市食生活改善推進会~

日 時: 7月23日(土) 9:30~12:00
場 所: 成沢交流センター 調理室
持ち物: エプロン、三角巾、ふきん
材料費: 200円(1人分)
献 立: サラダうどん、ブロッコリーのごまあえ、オレンジゼリー
募集〆切: 7月15日(金) 先着 10組
申込み先: 石井(℡ 35-0791)、佐藤(℡ 38-0256)



鮎川渓谷探勝会
~主催 成沢学区青少年育成推進会~

日 時: 7月31日(日) 9:00~12:00
集 合: 成沢交流センター 9:00
募 集: 7月1日(金) 10:00から 成沢交流センターにて受付
参加費: 無料
内 容: 成沢交流センターから鮎川まで歩き、川遊びや自然探索を行う。
      全身ぬれても良い服装、靴(長靴やサンダルはダメ)
持ち物: 軍手、タオル、あれば魚とり網、主食となるおにぎりなど。
      おはし、おわん (とん汁が出ます)
※雨天時でもとん汁は出ます。
※雨天時や鮎川の状況のよっては、成沢交流センターにおいてゲームなどを行います。



成人向け 成沢初級パソコン教室

日 時: 8月2日(火) 3日(水) 4日(木) 5日(金)
時 間: 9:30~12:00
場 所: 多賀中学校 B棟 3階 パソコン室
受講料: 1,000円 先着20名
持ち物: 筆記用具、USBメモリー(2GB 程度)、スリッパ、飲み物(水分補給用)
内 容: エクセルを中心に学習します。
申込み: 6月23日(木) 9:00から 受講料を添えて成沢交流センター窓口へ
講 師: きららホームページの会会員


最初のページへ