
田尻宿側の水隧道 |
上を常磐線が
通っている。
川は田尻川 |

|

田尻浜側の水隧道 |
人も通れます。
バイクも通行可。 |

|

寺前の溜め池 |
道路わきに
小さくなって
残っています。
マガモの
つがいが
住み着いて
います。
日高工場が
出来る以前、
湧水もあり、
水量が豊富
でした。 |

|

永山家の馬頭観世音石塔 |
道路沿いに
置かれています。
庭の奥には
右図のような
すてきな
石塔も。 |

|

相田の屋敷森 |
何本かは
切られてしまって
鬱蒼とした
森ではなくなって
います。 |

|

柳弁天と松弁天 |
南向きに並んで
安置して
あります。
お供えが置いて
ありました。 |

本尊 |

東山共同墓地 |
中央にあるのが
樹齢100年余の
桜だが、
最近樹勢が
衰えてきている。 |

海野家墓地 |

六十六部石塔 |
宅地化で
場所が変わって
いるようです。
住宅の片隅に
あります。 |

百万遍石塔 |

秋葉神社 |
急な石段を
上がると奥に
本殿があります。
裏は住宅地に
なってます。 |

|

日高キリストの教会 |
|
|
2010-7更新 |
|